軽耐久第3戦終了、、、。
うだるような暑さが続く中皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こんなに汗をかくのに体重が減らないことに疑問しかないSITUです。
昨日、7月16日にタカスサーキットにて軽耐久第三戦(8時間ラウンド)がありました。
前日の予選にてTC-4クラス最速タイムだったため、クラス内では最前の7番グリッドからのスタート!

第一ドライバーはSUZUKI乗りのSZK君 緊張するそぶりは一切見せず「あづ~い」をひたすら連呼していました。

第二ドライバーは予選でトップタイムをマークしたOMTさん。
快調にトップを走り、第三ドライバー私、第四ドライバーTKHSを経て第五ドライバーの関根へ、、、
その時、ことは起こりました、、、。
ピットに突如入る無線、、、「ケツ突っ込まれたんですけどどうなってますか!?」
ホームストレートにて確認するとリアバンパーがタイヤと干渉している状態、、、
信じられない、、、。なにが信じられないかというと、これが起こったのはなんと"SC"が入っている時だったということ。
ドライバーに聞いてみると、SCの作る車列についたとき、バックミラーを見たところ、猛スピードで近づいてくる車輌が目に入り、
接触されたとのこと。もう少しで自分の前の車輌にも突っ込むところだったそう。

ピットオープンの後、応急処置をして再びコースインした後の画像がこちら
後で聞いたところ、SC中の接触は特にペナルティは無いそうで、なんともやるせない気持ちに、、、。
順位を大幅に下げこのままゴールかと思いきや最後の最後に最大のオチが、、、。
最終ラップ、みんなでストレート横でゴールする車輌たちを見る中、誰よりも早くピットに戻ってくる一台のアルト、、、
やりましたDNF(Do Not Finish) ようするにチェッカー受け忘れ。
最終ドライバー曰く、チェッカー振られた気がしたとのこと、、、。

こちらがケツに突っ込まれ、チェッカーを受け忘れ、踏んだり蹴ったり?の"関根"

なにわともあれアルトを帰れる状態にし、部室に帰りました。
部室に着き片付けを終え、アルトのハッチを何とか開け一言、「どうすんのこれ?」
頑張って直るなら頑張ります。ハァ(*´Д`)
それでは第四戦に出場できましたらまたご報告いたします。
ではでは(ToT)/
こんなに汗をかくのに体重が減らないことに疑問しかないSITUです。
昨日、7月16日にタカスサーキットにて軽耐久第三戦(8時間ラウンド)がありました。
前日の予選にてTC-4クラス最速タイムだったため、クラス内では最前の7番グリッドからのスタート!

第一ドライバーはSUZUKI乗りのSZK君 緊張するそぶりは一切見せず「あづ~い」をひたすら連呼していました。

第二ドライバーは予選でトップタイムをマークしたOMTさん。
快調にトップを走り、第三ドライバー私、第四ドライバーTKHSを経て第五ドライバーの関根へ、、、
その時、ことは起こりました、、、。
ピットに突如入る無線、、、「ケツ突っ込まれたんですけどどうなってますか!?」
ホームストレートにて確認するとリアバンパーがタイヤと干渉している状態、、、
信じられない、、、。なにが信じられないかというと、これが起こったのはなんと"SC"が入っている時だったということ。
ドライバーに聞いてみると、SCの作る車列についたとき、バックミラーを見たところ、猛スピードで近づいてくる車輌が目に入り、
接触されたとのこと。もう少しで自分の前の車輌にも突っ込むところだったそう。

ピットオープンの後、応急処置をして再びコースインした後の画像がこちら
後で聞いたところ、SC中の接触は特にペナルティは無いそうで、なんともやるせない気持ちに、、、。
順位を大幅に下げこのままゴールかと思いきや最後の最後に最大のオチが、、、。
最終ラップ、みんなでストレート横でゴールする車輌たちを見る中、誰よりも早くピットに戻ってくる一台のアルト、、、
やりましたDNF(Do Not Finish) ようするにチェッカー受け忘れ。
最終ドライバー曰く、チェッカー振られた気がしたとのこと、、、。

こちらがケツに突っ込まれ、チェッカーを受け忘れ、踏んだり蹴ったり?の"関根"

なにわともあれアルトを帰れる状態にし、部室に帰りました。
部室に着き片付けを終え、アルトのハッチを何とか開け一言、「どうすんのこれ?」
頑張って直るなら頑張ります。ハァ(*´Д`)
それでは第四戦に出場できましたらまたご報告いたします。
ではでは(ToT)/
スポンサーサイト